8月のアロマヨガ
蒸し暑い屋外、そして冷房が効いた室内。
身体はその温度差に対応しようと自律神経の働きや血流によって体温をコントロールしていますが、それが続くと自律神経自体のバランスの崩れから寒暖差疲労を引き起こしまうことがあります。
【Theme】暑さ対策
【Blend Oil】イランイラン×ペパーミント×ブラッドオレンジ
甘い香りが強いイランイランは血圧を下げ、メントールの成分がすっきりさせてくれるペパーミントは冷却効果があり疲労を回復します。苦みのあるブラッドオレンジは胃や腸の調子を整えてくれます。
暑さで冷たいものを摂りすぎたり、冷房で身体が冷えている時なども、アロマヨガで身体の内側まで温めてくださいね。
(*それぞれのオイル効能詳細は下記をご覧ください)
⇒アロマヨガレッスン詳細
■ イランイランの効能(YlangYlang / Cananga odorata var. genuina)
イランイランには抗うつ作用や鎮静効果があるとされており、緊張や疲れを解きほぐすなどのリラックスして気持ちを落ち着かせたい時に良いでしょう。また、過呼吸を落ち着ける効果であったり、副交感神経を優位にし血圧を下げて動機を抑える働きもあると言われています。
その他、PMS、更年期などにもホルモンのバランスを整えるのにも良いでしょう。
■ ペパーミントの効能(Peppermint / Mentha piperita)
ペパーミントの清涼感ある爽やかな香りは心や頭をクールダウンさせてくれるだけでなく、発汗を促し熱を下げる効果や消化促進作用、胃腸や肝臓の働きを改善してくれる香りです。
そのため、乗り物酔いや二日酔い後の胃のむかつき、消化不良、胃痛・胃潰瘍予防、便秘などの消化器系の様々な不調の改善にも効果的とされています。
■ ブラッドオレンジの効能(Blood Orange / Citrus sinensis)
スイートオレンジなど、他の柑橘系のエッセンシャルオイルと同様、ひと息ついて気持ちを整え、そして前に進ませてくれる作用があります。
また胃や腸などを改善する働きがあるため、胃痛、便秘・下痢といった症状を緩和したり、血行促進の作用、保湿効果なども期待できるため、肌あれ等の改善にもつながると言われています。
プログラム企画・構成 :
AEAJ アロマテラピーアドバイザー Ritsuko
(予約とキャンセルについて)
レッスンはすべて予約制となっており、定員に達することもございます。あらかじめご了承くださいませ。
小人数のため予約枠が限られておりますので、可能な限りキャンセルや変更の出ないようにご予約をお願いいたします。どうしてもご都合がつかなくなった場合は、次にお待ちの方のためにもご連絡はお早い目にお願いいたします。
{Cancellation Policy}
*Group Lesson: 2時間前まで
*Private Lesson: 前日15時まで
(上記時間を過ぎてののキャンセルにはキャンセル料が発生することもございます)

mon-fri: 10:30-22:00
sat: 10:30-15:30
sun&holiday: closed
tel 10:30-22:00
TEL & FAX06-6131-4658
Web予約フォーム(24H)


[Address]
大阪市西区江戸堀1-8-20 カドマルビル3F
肥後橋徒歩1分・淀屋橋徒歩5分
info@riroas-beauty.com
HP https://riroas-beauty.com/
【スポンサードリンク (Sponsored Link)】
Recommended
Column and Videos
その他メディア
- Hanako 特別編集 関西2013
- SSKジェーンスタイル特集コンテンツ
- Suiran Luxuary Collection Hotel Kyoto プロモーション撮影協力
- タビオ株式会社 特集コンテンツ