9月のアロマヨガ
まだ少し暑さが残るも、日差しは和らぎはじめ、日に日に秋を感じさせてくれる頃になってきましたね。
朝晩の気温が少し緩まり、徐々に季節の変化を感じます。
それでもまだ冷房は必要になることも多く、体調管理に気を抜けませんね。身体を気付かないうちに冷やしてしまったり、内臓に負担や疲れを感じさせてしまっているかもしれません。
身体が冷えてしまったら運動で温めると早く温まります。アロマを上手に使ってヨガで身体の内側まで動かしていきましょう。
【Theme】内臓の活性化
【Blend Oil】パチュリ×マジョラム×ジンジャー
土のような香りが心地よいパチュリは腸にたまった水分の調整をしてくれ、すっきりとしたハーブの香りがするマジョラムは消化を促進する働きがあります。そして、独特なスパイシーな香りがするジンジャーは身体を内側から温めてくれます。
(*それぞれのオイル効能詳細は下記をご覧ください)
9月も皆様のお越しをお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
■ パチュリの効能(Patchouli / Pogostemon patchouli)
ほのかに土っぽさがただよう大地を思わせる深く落ち着いた香りのパチュリは大きなやわらかい葉を持つ熱帯地方原産のシソ科植物で、古くは解毒としてや虫よけにも用いられてきました。
また、その静かな深みある香りが心を鎮めてくれ感情のバランスをとる手助けをしてくれると同時に、食欲を抑える効果もあるため過食気味のときに助けてくれます。
■ マジョラムの効能(Majoram / Origanum Majorana)
鎮静効果と強壮作用、不眠の解消・ストレスの緩和などに効果があり、疲労が溜まっている人に効果的な効能が揃っています。その他に、血液循環を促す・筋肉痛や関節痛の緩和・冷え性や肩こり症状の改善・抗神経障害の働きがあります。
■ ジンジャーの効能(Ginger /Zingiber officinalis)
血液循環を促進し身体の温めるため、冷え症の改善や風邪などによる悪寒や疲労時の症状緩和におすすめのオイルです。
その他にも消化器系に効果的で、食欲不振や消化不良時の整腸作用や慢性的な腰痛、肩こりにも良いとされています。
プログラム企画・構成 :
AEAJ アロマテラピーアドバイザー Ritsuko
(予約とキャンセルについて)
レッスンはすべて予約制となっており、定員に達することもございます。あらかじめご了承くださいませ。
小人数のため予約枠が限られておりますので、可能な限りキャンセルや変更の出ないようにご予約をお願いいたします。どうしてもご都合がつかなくなった場合は、次にお待ちの方のためにもご連絡はお早い目にお願いいたします。
{Cancellation Policy}
*Group Lesson: 2時間前まで
*Private Lesson: 前日15時まで
(上記時間を過ぎてののキャンセルにはキャンセル料が発生することもございます)

mon-fri: 10:30-22:00
sat: 10:30-15:30
sun&holiday: closed
tel 10:30-22:00
TEL & FAX06-6131-4658
Web予約フォーム(24H)


[Address]
大阪市西区江戸堀1-8-20 カドマルビル3F
肥後橋徒歩1分・淀屋橋徒歩5分
info@riroas-beauty.com
HP https://riroas-beauty.com/
【スポンサードリンク (Sponsored Link)】
Recommended
Column and Videos
その他メディア
- Hanako 特別編集 関西2013
- SSKジェーンスタイル特集コンテンツ
- Suiran Luxuary Collection Hotel Kyoto プロモーション撮影協力
- タビオ株式会社 特集コンテンツ